ケンサキイカまたはアオリイカの一日干し

近海で取れたイカをさばいて観音開きにして天日干し、少し柔らかめでお届けします。焼いて咲いて食べてもよし、いかめしにしてお弁当のご飯にのせてもよしです。一度食べたらやみつき間違いなし!刺身になるイカで作ります。お味最高です。ぜひ食べてみてくださいね。ケンサキイカの時期は、夏の漁火漁で獲れます。アオリイカの時期は、秋から春にかけて良く獲れます。

ケンサキイカまたはアオリイカの一日干し

容量:小で10枚、大6枚、特大4枚前後

時期:ケンサキイカ 夏 アオリイカの時期は、秋から春

  

 

¥3,000

  • 在庫切れ

宇和海のイカは、甘みもあり、塩加減も程よい旨味があります。

大分県と愛媛県の間の豊後水道にあり、大将は、宇和海のイカは、日本1だと言います。

そのイカを母からの作る極意を受け継ぎ、手間暇かけて作った天日干し、極上の一品です。

お客様が、なんで坂本さんとこのイカの1日干し他と比べてこんなにうまいのかな?という絶品です。

 

剣先イカの1日干し

スルメイカまたはケンサキイカと言います。
スルメイカまたはケンサキイカと言います。
アオリイカまたはもいかと言います。
アオリイカまたはもいかと言います。
もいかまたはアオリイカと言います。
もいかまたはアオリイカと言います。

イカの名前は、地域で色々です。南予地方では、スルメイカと言うとケンサキイカのことを言います。

高知の方では、スルメイカの干したものは、マツイカでよく干しているそうです。

東京から来たお客様が、何か美味しいものはありませんか?といわれスルメイカを進めると あ?あまり美味しくないと言わんばかり、主人が、食べてみて美味しくなかったら、お金返すから食べてみさいやというやりとり!次の日そのお客様あのイカもうないですか?やっぱりイカが違いますね。美味しいですねと言われました。

昔から由良半島で両親の漁火を焚いてのイカ漁を見て育った大将のゆずらない1品のひとつです。

鮮度の良いものは、イカは透明です。お嫁に来て初めて大将が、釣ってきたイカを見てなるほど!イカは、釣りたては透明なんだと!だからスーパーから買ってきたイカそうめんは食べないんだと思ったほどでした。そんな彼が、作るイカの1日干しは、やはり素材にこだわらずには作りません

 

アオリイカの1日干し

天日干しで干しています。
天日干しで干しています。
アオリイカの1日干しです。ケンサキイカより肉厚です。
アオリイカの1日干しです。ケンサキイカより肉厚です。

 

 

 秋から春にかけて、アオリイカは卵からふ化し子供に育って秋には小さいものが多いです。

春先には、産卵前の卵を持ってる大きいものが釣れて身も厚くお刺身にしてもとても甘くて美味しいです。白い卵は、お味噌汁に入れると濃厚でいて淡白な美味しさです。またヒレもお刺身にするとコリコリと好きだと言う方もいます。またお好み焼きに入れてもとても美味しく、イカは捨てるところがないと言われます。

1匹買いでそれぞれの部分を楽しむもよし、1日干しのみを買って焼いてマヨネーズ、醤油、七味を混ぜたソースに付けて食べるとこれまた酒の肴に最高です。また焼いて砂糖醤油に漬け込んで、お弁当のご飯の上に乗せると漁師のまかない飯イカ飯の出来上がりです。

アオリイカを昔から由良半島で朝晩釣ってきた大将の目利きの1品です。

産卵するために藻によってきたアオリイカを真珠養殖の仕事の合間に船で流し釣り、由良の海で育ち何にもないところで子供たちの楽しみとしての釣り餌を考え、釣り道具を考え、僕は大きくなったら、釣具屋さんになって釣り道具を作ってお客さんに釣りを教えてあげる仕事をしたいと言っていた3男坊、真珠養殖をする横で育ててもらった釣りが遊びだった子供心に沸いたことだったのでしょう!

 今は、大将の片腕となり坂本鮮魚を手伝っています。今でもストレス解消は釣り、そんな親子の作ったアオリイカの1日干しは、最高の1品です。是非食べてみてください。クセになる味です。